HOMEマニフェスト
米国で1970年代に始まった有害廃棄物の情報管理制度でこの言葉が使われて以来、廃棄物の流れを管理する管理票制度を「マニフェストシステム」と呼ぶようになりました。
マニフェストシステムは、産業廃棄物の処理の流れ(誰が、何時、どの様に処理したか)を確認するためのものです。また、マニフェストには産業廃棄物の内容に関する情報を伝える役割もあります。マニフェストは排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に交付する義務を負っているものです。
排出事業者が交付したマニフェストは収集運搬業者から処分業者に流れ、処分が終了した時点でD票、E票が排出業者に戻されます。

種 類 | 販売単位 (セット) | 価格 (税込) | |
---|---|---|---|
1.直行用 (7枚綴り) | 単票 | 1箱 (100) | 3,300円 |
連続票 | 1箱 (500) | 16,500円 | |
2.積替用 (8枚綴り) | 単票 | 1箱 (100) | 3,300円 |
連続票 | 1箱 (500) | 16,500円 | |
3.建設系 (7枚綴り) | 単票 | 1箱 (100) | 2,700円 |
連続票 | 1箱 (500) | 13,500円 |
1と2は全ての産業廃棄物に使用できます。「(公社)全国産業資源循環連合会」発行
3は建設系廃棄物に使用できます。「建設6団体副産物対策協議会」発行
「直行用」は産業廃棄物を「排出場所から処理施設まで直接運搬」する場合に使用します。「積替用」は「排出場所から処理施設まで運搬する間に、産業廃棄物の積み卸しや積み替え」をする場合に使用します。
「単票」は手書きで記入する場合に使用します。
「連続票」はコンピュータで処理する場合に使用します。
配送希望の場合(前納制)
「代金+送料」を払い込んでください。
送料1箱(500部まで)
新潟県内 600円
新潟県内 600円
【金融機関】
ゆうちょ口座:00630-2-11577
ゆうちょ銀行:〇六九店 当座 0011577
口座名義:(一社)新潟県産業資源循環協会
ゆうちょ銀行:〇六九店 当座 0011577
口座名義:(一社)新潟県産業資源循環協会
「購入申込書(PDF形式約84KB)」に「受領証」を貼付し、協会にFAXしてください。
「購入申込書」を確認し、配送します。
直接当協会窓口で購入の場合
現金にて販売します。
マニフェストは「箱単位」で販売しています。
お電話をいただければ「購入申込書」をFAXします。
「購入申込書」はこちらから印刷して入手することもできます。
(クリックしても開けない場合はAcrobatReaderをダウンロードしてください。)