お知らせ

HOMEお知らせ(新潟県、県協会主催)令和7年度資源循環推進セミナーの開催について

(新潟県、県協会主催)令和7年度資源循環推進セミナーの開催について

2025.09.01講習会・研修会

事業者の皆さま

 大量生産、大量消費、大量廃棄の一方通行型の線形循環から、資源を効率的、効果的、有効的に循環利用する循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行は、気候変動や環境汚染等の社会的課題を解決し、産業競争力の強化、地方創生、経済安全保障にも資するものとして、その実現が強く求められています。

 このような中、令和6年5月には「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律(高度化法)」が公布され、産業廃棄物の適正処理を前提としながら、脱炭素化と再生資源の質と量の確保等の資源循環の取組を一体的に促進することとされました。

 このセミナーでは、「高度化法」の趣旨・概要を踏まえ、中小企業が多い県内企業がどのように受け止め

・循環型社会の推進に向けて実施すべきことは何か。

・埋没しないためにやるべきことは何か。

について、他県の事業者の取組事例を交え説明します。

    また、関連する県の事業や補助制度についてもご紹介します。

 皆様のご参加をお待ちしています。

開催日    11月26日(水)

時 間    13時30分から16時00分(13時00分受付開始)

会 場    新潟県建設会館 大会議室 

参加料    無料

講 演   【第1部】

      「(仮)新潟県の資源循環の取組について」

        新潟県環境局資源循環推進課

      【第2部】

      「(仮)循環型社会形成の推進に向けた産業廃棄物処理業者の課題と対応」

        (株)日本廃棄物管理機構 シニアリサーチャー 小西 道子 氏

 

その他    お申し込みは、(一社)新潟県産業資源循環協会となります。

       チラシの裏面に申込方法や「参加申込書」を掲載していますのでご覧ください。

資源循環推進セミナーチラシ(表)

資源循環推進セミナーチラシ(裏)

 

 

一覧へ戻る