(新潟労働局)「チャレンジ新潟ゼロ災害運動2025」の実施について
2025.04.24お知らせ
新潟県内における令和6年の労働災害は休業4日以上の死傷者数は前年より減少したものの、死亡災害は20件発生しました。
新潟労働局では、平成29年から新潟ゼロ災害宣言運動を展開し、管内の労働災害減少に向けて取組を行ってきたところですが、労働災害の減少には至らず、未だ労働災害が多発傾向にあり、また、近年は第三次産業における高年齢労働者の労働災害が多発しているところです。
このため、本年も「チャレンジ新潟ゼロ災害運動2025」を展開し、自主的な安全衛生活動の取組と定着を図ることとしています。
つきましては、本運動の趣旨をご理解いただき、取組の促進を図っていただきますようお願いします。
1.運動期間
(1)参加申込期間
令和7年6月1日から6月30日
(2)取組期間
令和7年7月1日から12月31日
(3)結果報告受付期間
令和8年1月1日から1月31日
2.参加対象
新潟県内に所在する事業場
3.取組事項
参加事業場は以下の事項について労使双方で「安全宣言」を行うとともに、相互協力により期間中の災害ゼロにチャレンジする。
ア 安全衛生管理体制の整備
イ 安全衛生法令の遵守
ウ 安全衛生活動の推進
エ 安全衛生教育の実施
オ その他事業場独自の取組に関すること
4.その他
参加手続きなど詳しくは、次の実施要領等をご覧ください。