令和5年度産業廃棄物適正処理推進セミナーの開催について(県内6会場にて)
事業者の皆さま
「産業廃棄物の処理を委託する場合は、書面で委託契約をしていますか。」
「処理はマニフェスト(産廃管理票)で最終処分まで確認していますか。」
このような様々なルールが、産業廃棄物の処理にあたっては法律で定まっています。
このたび、産業廃棄物を排出する事業者(*)の方、処理業を営む方などを対象とした講習会を県内6か所で開催します。
この講習会では、地元行政機関や廃棄物処理のルールに詳しい専門家が、最近の産業廃棄物を巡る状況にも触れながら、排出事業者として行うべき注意事項を中心にお話しします。
皆様のご参加をお待ちしています。
(*)事業者には建設業、製造業はもとより、あらゆる業種を含みます。
また、この講習会はCPDS認定講習会として認められています。
会場・開催日 佐渡会場 10月11日(水)佐渡市金井コミュニティセンター
新発田会場 10月12日(木)新発田市生涯学習センター
上越会場 10月17日(火)ユートピアくびき希望館
長岡会場 10月19日(火)和同新産センタービル
三条会場 11月2日 (木)燕三条地場産業振興センター リサーチコア
十日町会場 1月18日 (木)道の駅クロステン十日町
時 間 13時30分~16時30分 (13時受付開始)
参加料 無料
その他 お申し込みは、各地域の新潟県産業資源循環協会支部となります。
チラシの裏面に申込先や「参加申込書」を掲載していますのでご覧ください。
*チラシの長岡会場が旧名称の「長岡新産管理センター」となっておりますが、正しくは「和同新産センタービル」となります。